折れた心を接ぎ木して、綺麗な地獄で微笑んでみせましょう。
私の地元には桜通りがある。春には桜が咲き誇り、風と共に散っていくなかを自転車で駆けるのが日常だった。(以前に地元アンソロジーに掲載した私小説「白昼夢」に桜の話は書いています。興味があったら是非) 子どもの頃は私は負けん気
私の地元には桜通りがある。春には桜が咲き誇り、風と共に散っていくなかを自転車で駆けるのが日常だった。(以前に地元アンソロジーに掲載した私小説「白昼夢」に桜の話は書いています。興味があったら是非) 子どもの頃は私は負けん気
呼ばれたら振り返るとか、疲れたら立ち止まるとか。夜がきたら寝て朝がきたら起きて。深夜。街中を蠢く生物の呼吸を、息をひそめて静かに聴いている時も。当たり前の様な毎日が当たり前でないなんて常套句、失くしてから気付くなんて綺麗
怠い身体を引きずってスーパーへ買い物へ行った。 近所の大きなセイユーは同じ建物にドラッグストアコーナーもあるから、買い物を一度に済ませたい時はセイユーに行く。安いし。ただ商品の種類は少ないから基本的に緊急の時、今日みたい
最近はショッキングなニュースが多い。 西日本の豪雨や一週間で情勢がすぐに変わってしまう新型コロナウイルスの話。日本の政治の話や人種差別問題、ミソジニーの話題や好きだったアイドルグループの活動休止の話とか、上げるとキリがな